学術大会・セミナー
神奈川県臨床工学技士会主催セミナー
名称 | 第21回人工呼吸器セミナー |
---|---|
会期 | [現地開催] 2023年2月19日(日曜日)9:30~16:00(受付開始9:00) [Web受講] 配信期間 2023年2月24日(金曜日)~3月27日(月曜日)正午 |
会場 | パシフィコ横浜 アネックスホール |
特記 | 開催方式:現地開催 / Web受講 [現地開催] 日時 2023年2月19日(日曜日) 9:30~16:00(受付開始9:00) 会場 パシフィコ横浜 アネックスホール 定員 300名(※今後の状況により定員の増減の可能性が有ります) [Web 受講] 配信期間 2023年2月24日(金曜日)~3月27日(月曜日)正午 定員 900名 ■参加申込 申込期間 2022年12月14日(水曜日)~2023年3月24日(金曜日)17:00まで 受講料 9,000円(一般) 6,000円(神奈川県臨床工学技士会会員) 定員 現地開催300名 / Web受講900名 ※先着順となります セミナーテキストについて 現地参加者は当日お渡しいたします。Web受講される方はマイページよりPDFをダウンロードいただけます。 ※Web受講のみを受講する場合でも受講料に変わりはございません。 参加登録の際に「現地開催参加」か「Web受講参加」のいずれかをご選択ください。 参加費のお支払は「クレジット決済」のみとなります。 お申込み後のキャンセルは受け付けておりませんのでご了承ください。 ※お申込み完了メールが受信できるよう、「kanarin_info@pcoworks.jp」からのメール受信設定をお願いいたします。 ■取得単位 本人工呼吸器セミナー受講で 3学会合同呼吸療法認定士の受験に必要な点数12.5点または認定更新に必要な点数25点を取得することができます。 (公社)日本臨床工学技士会 呼吸療法専門臨床工学技士の8単位を取得することができます。 (一社)日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 呼吸ケア指導士の7.5単位を取得することができます。 プログラム ① 9:30~10:30「急性呼吸不全に対するNPPVとハイフローセラピー」 ○神戸市立医療センター中央市民病院 呼吸器内科 医長 永田 一真先生 ② 10:40~11:40「これだけは押さえておこう!看護師から見る必要な人工呼吸器管理」 ○東海大学医学部付属病院 看護部 看護師長 山崎 早苗先生 11:40~12:40 昼休憩 ③ 12:40~13:40「栄養士から見る栄養管理のための呼吸と人工呼吸器」 ○社会医療法人 ジャパンメディカルアライアンス海老名総合病院 医療技術部 栄養科 科長代理 齊藤 大蔵先生 ④ 13:50~14:50「今すぐ使える血液ガスの基礎知識」 ○自治医科大学附属さいたま医療センター 副センター長・麻酔科 科長・集中治療部 部長 讃井 將満先生 ⑤ 15:00~16:00「人工呼吸器のトラブルと対応~チーム力で高める医療安全~」 ○北里大学病院 ME部 技師長補佐 藤井 正実先生 |
参加申込 | 事前参加申込み受付 定員になり次第締め切らせていただきます。 |
名称 | ワークライフバランス推進委員会 webセミナー なぜ必要?どう進める?ワーク・ライフ・バランス |
---|---|
会期 | 2023年3月24日(金曜日)18:30~19:30 |
会場 | ZOOM Webinar |
特記 | ■参加費 無料 ■演者 公益財団法人 せんだい男女共同参画財団 仙台市男女共同参画推進センター エル・ソーラ仙台 管理事業課 中林 加南子先生 ■セミナー紹介 本セミナーでは、ワークライフバランスとは何か、なぜ必要とされているのか、働き方改革はどのように進めていくのかという、基本的な内容から具体的な取り組み方までをご紹介いたします。 出産、育児、介護、自己啓発など、私たちにはそれぞれに大切なライフステージがあります。同時に、臨床工学技士という職業を全うすることもとても大切なことです。このライフとワークをどのようにしたら理想的な形で両立させていけるのか、本セミナーが皆様に今一度考えてみていただく一助となると幸いです。また、是非本セミナーを同じ職場の方々でご視聴いただき、職場の働き方改革の推進に役立てていただければと思います。 ![]() |
参加申込 | 本セミナーは事前登録が必要です。 申込はこちら:https://peatix.com/event/3496051 申込期間:2023年2月11日(土曜日)~3月24日(金曜日)19:00まで |
他団体主催
名称 | 令和4年度 在宅人工呼吸器に関する講習会 eラーニング |
---|---|
会期 | 受講期間:3月1日(水曜日)~3月30日(木曜日) |
会場 | 受講方法:eラーニング(オンデマンド方式) |
特記 | 主催:公益財団法人医療機器センター 申込締切:3月3日(金曜日) 受講対象者:在宅医療機器を取り扱う医師、保健師、看護師、准看護師、臨床工学技士、理学療法士、作業療法士等 受講料:11,000円(消費税を含む) 詳細はホームページをご確認ください。 https://www.jaame.or.jp/iryo/hmv.html お申し込み及び受講に関する問い合わせ先 公益財団法人医療機器センター 研修事業部 〒113-0033 東京都文京区本郷1-28-34 本郷MKビル2F E-mail:iryo-zaitaku@jaame.or.jp TEL:03-3813-8157 |
名称 | 第28回透析バスキュラーアクセスインターベンション治療医学会学術集会 |
---|---|
会期 | 2023年3月4日(土曜日) |
会場 | 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜アネックスホール |
特記 | テーマ:No VAIVT, No patency. ~全ては患者さんのために~ 現地+オンラインのハイブリット開催 バスキュラーアクセスライブ⼿術・エコーハンズオン企画あり 演題募集︓2022/11/1(⽕曜日)から12/23(⾦曜日) 問合せ先: TEL:092-753-7270 FAX:092-753-7262 Email:vaivt@fukuoka-vaccess.jp 開催情報URL:https://hd-vaivt.jp/program/#toc-1 |
名称 | CE Critical Care Meeting Spring Seminar 2023 |
---|---|
会期 | 2023年3⽉25⽇(土曜日) |
会場 | 東京 御茶ノ⽔ソラシティカンファレンスセンター |
特記 | テーマ:集中治療を⼤いに語る 開催情報URL:https://ceccmspringsemminar2023.peatix.com |
名称 | 第31回在宅医療・介護セミナー |
---|---|
会期 | 2023年5月19日(金曜日) |
会場 | 神奈川県横浜市 ※web配信のみ Webライブ配信 |
特記 | テーマ:「人生最後まで美味しく食べて楽しく過ごそう!」 ―胃瘻を造らずに済むには?― 以下の専用フォームからご登録をお願いします。 https://onl.tw/E8znWfH 開催情報URL:https://onl.la/h6kdJAt |
名称 | 神奈川県保険医協会 市民公開講座 |
---|---|
会期 | 2023年5月20日(土曜日)15:00~17:45 |
会場 | 神奈川県保険医協会 会議室+Zoom |
特記 | テーマ:「こころとからだを動かそう!~どうする?フレイル予防~」 参加対象:一般の方、会員、未入会の医師・歯科医師、医療従事者など 参加費:無料 定員:会場参加は50名、WEBは1,000名 詳細は開催情報URLよりご確認ください。 問合せ先: 神奈川県保険医協会・研究部 TEL:045-313-2111 開催情報URL:https://www.hoken-i.co.jp/event/general/web_81.html |
名称 | 2023年度 第23回⽇本⼼臓植込みデバイスフォローアップ研究会 |
---|---|
会期 | 2023年6⽉3⽇(土曜日)~6⽉4⽇(日曜日) |
会場 | 岡⼭県岡⼭市北区⿅⽥町2-5-1 Junko Fukutake Hall 岡⼭⼤学 |
特記 |
当番世話⼈:⽵中 祐樹 (岡⼭⼤学病院 臨床⼯学センター) 開催形式:現地開催+オンライン配信(現地参加⼈数制限:200名まで) 参加費:4,000円(現地参加・オンライン) 代表世話⼈ ⾼垣 勝 (滋賀県⽴総合病院 臨床⼯学部) 事務局 前川 正樹 (おもと会⼤浜第⼀病院 診療技術部 臨床⼯学科) 広報担当:関本 崇 (静岡県⽴総合病院 検査技術・臨床⼯学室) 問合せ先: Email:info@pmfu.sakura.ne.jp 開催情報URL:http://pmfu.sakura.ne.jp/?page̲id=3475 |
名称 | 18th CE Critical Care Meeting |
---|---|
会期 | 2023年6月24日(土曜日) |
会場 | 秋葉原 TKPガーデンシティプレミアム秋葉原 ホール3B |
特記 | テーマ:Mechanical Circulatory Support 第1部の特別講演は国立循環器病センター 循環動態制御部 制御治療機器研究室長の朔 啓太先生に循環器集中治療の要でもあるLV unloading、MCSサポート下における心臓力学をわかりやすくお話ししていただける予定です。 第2部のワークショップは“俺流MCS戦略”と題しまして心原性ショックに対するMCS戦略と各施設での取り組みをご紹介いただきディスカッションを行う予定です。 開催情報URL:https://18thceccm.peatix.com/ |
名称 | 第21回群馬県臨床工学技士会学術大会 |
---|---|
会期 | 2023年6月25日(日曜日) |
会場 | Web(Zoom) |
特記 | テーマ:発展~広がる職域を考える~ 問合せ先: TEL:027-269-7455 FAX:027-269-1492 Email:gunrinko-office@gunma-ce.jp 開催情報URL:https://gunma-ce.jp/gakujyutsutaikai/ |
名称 | 第30回東京都臨床工学会 |
---|---|
会期 | 2023年6月25日(日曜日) |
会場 | 大田区産業プラザPio |
特記 | テーマ:いのちのエンジニアTOKYO~臨床工学技士への誇り~ 形 式:現地開催 参加費:正会員5,000円・非会員7,000円・学生1,000円 開催情報URL:http://tokyo-ce-30th.umin.jp/ |
名称 | 第45回日本手術医学会総会 |
---|---|
会期 | 2023年11月24日(金曜日)~2023年11月25日(土曜日) |
会場 | 横浜 パシフィコ横浜 |
特記 | テーマ:技術と情熱の継承 問合せ先: Email:jaom2023@congre.co.jp 開催情報URL:https://www.congre.co.jp/jaom2023/index.html |